小規模事業者持続化補助金【コロナ対応】の募集が追加され(第5回分)
今から、計画書・申請書を作成しても、充分間に合います。
この補助金は、一定規模以下の小規模事業者が、
コロナ過を乗り越えるため、
1.非対面型ビジネスモデルへの転換
(例えば、飲食店が新たにデリバリーサービスを行う、
サービス業が新たにオンライン対応を始める。などなど)
2.テレワーク環境の整備を行う。
場合に、経費の4分の3(最大100万円)の補助が受けられる制度です。
清田区など札幌市や岩見沢市の場合は、日本商工会議所の特設ページから、https://r2.jizokukahojokin.info/corona/
北広島市の場合は、全国商工会連合会の特設ページから、http://www.shokokai.or.jp/jizokuka_t/
資料のダウンロードができます。
商工会議所の方の話によりますと、
今年は、コロナ禍で、特に採用率が高いとのこと。
ちなみに、当事務所でも、この補助金にチャレンジ中です。
私は、自分の事務所の計画書を作るのに、1週間くらい、かかりました。
広告活動などによって、2021年からのスタートダッシュを図りたい
事業所さまは、チャレンジしてみては、いかがでしょうか。